入院するとお金はいくらかかるの?【保険なるほど相談室】Vol.4
入院をしたときにどれくらいお金がかかるのか、なかなか想像しにくいですよね。
実は、公的な保険である程度まかなえるお金もあれば、全額自己負担をしなくてはいけないものも。では実際に、病気になって入院をした場合、お金はいくらかかるのでしょうか?
入院したときにかかるお金は、すべて自己負担になるわけではありません
治療にかかる費用がかさみすぎたらどうしよう……と不安な方もいらっしゃるでしょう。
すべてを自分で支払う必要はありません。なぜなら、公的な保険によって、実際に支払うお金は全体の金額の3割ほどにおさめられるからです。加えて、「高額療養費制度」を利用することで、医療費が大きくなり過ぎないよう、上限額を超えた金額については払い戻されます(上限額は年収や年齢によって異なります)。
結局、自分で支払うお金はいくらになるの?
公的な保険があるため、支払額には上限がありますが、治療費以外に差額ベッド代(個室を使用する費用)や食事代がかかることも。これらは公的な保険では保障されず、自分で支払うことになります。
1ヶ月の医療費が100万円かかり、差額ベッド代も負担した場合の例を見てみましょう。以下の図の通り、1万円程度が自己負担となる計算になります(入院日数や治療内容により必要な金額は変わります)。 民間の保険は、入院1日あたりで受け取る金額(給付金額)を設定できるものがほとんどです。こういった金額を目安にして、考えてみるとよいかもしれませんね。
1ヶ月の医療費が100万円の場合の1日当たりの自己負担額の例
※30日間入院した場合で計算
公的な保険でまかなえないお金に備えよう
入院時の食事代や差額ベッド代の他にも、公的な保険でまかなえないお金があります。それは、自由診療や先進医療などを受けたときの費用です。これらはすべて自分で負担することになります。
治療法の選択肢をできるだけ多く持ちたいという方は、この部分を貯蓄や民間の保険で補うことを考えてみてもよいかもしれません。
【ポイント】
・入院したときにかかるお金は、公的な保険で保障されるので全額を自己負担する必要はありません
・自己負担となるお金は、貯蓄や民間の保険で備えましょう
▼保険のこと、基本からゆっくりわかります【保険なるほど相談室】
<クレジット>
監修/黒田尚子
構成・文/年永亜美(ライフネット生命公式note編集部)