保険は本当に必要なの?
「入らなきゃ、とは思っているけれどよくわからなくて……」、保険を選ぼうとしたときにそんなことを思う方もいるかもしれません。ファイナンシャル・プランナーの黒田先生にアドバイスをいただきながら、少しずつ保険のことをお伝えしていきます。まずは保険の種類と役割を見ていきましょう!
保険にはどんな種類がある?
保険は「何に備えるのか」によって大きく3つの種類に分けられます。
人の生死に備える「生命保険」、人の病気やケガ等に備える「医療保険」等、モノにかかる費用に備える「損害保険」です。
このコラムでは生命保険や医療保険等について説明していきます。
保険選びのキホンとは?
保険の種類を見てみても、結局どれに入ればいいのか迷ってしまいますよね。
そんなとき、まずは、大きな費用が必要になるリスクは何かを考えてみることをおすすめします。
大きな費用が必要になるものには、2つのパターンがあります。ひとつは、就職や結婚、出産など、ある程度ご自身で計画を立てられるもの、もうひとつは、病気やケガなどのいつ起こるかわからないものです。
「貯金は三角、保険は四角」で使い分け
貯金があれば保険はいらない、と考える方もいるかもしれません。そんな方に知っておいてほしいのが、「貯金は三角、保険は四角」という言葉です。
お金が必要なときのために備えておこう!と貯金を始めても、まとまったお金を貯めるまでには時間がかかりますよね。何かが起きた際に十分な貯金ができていないために、お金のことで困ってしまう、なんてケースもあり得ます。
保険の場合は、保障が開始され、保障の対象となる状況になれば基本的にいつでも一定の金額を受け取れるようになります。貯金とは違い、何かが起きたときに想定より少ない金額しか用意できていない、というケースは少なくなるでしょう。
大きな費用のかかるできごとは、ひとつずつ順番に起こるとは限りません。一度に大きな出費が必要となったときに、貯金だけですべてをまかなうことができるでしょうか。
いつ何が起きるか分からないと恐る恐る過ごさずに済むように、どのイベントには貯金で対応し、どのイベントには保険を活用するかを考えるところから、保険選びを始めてみましょう。
【ポイント】
・保険で備えるべきなのは、起こる確率が低くて、大きな費用がかかるもの
・確実に起こるとわかっていることは、コツコツと貯金で備えよう
▼保険のこと、基本からゆっくりわかります【保険なるほど相談室】
<クレジット>
監修/黒田尚子
構成・文/年永亜美(ライフネット生命note編集部)